今日の定休日は、はしごしました。
今日の定休日は、はしごしました。
小さなサロンの手書きチラシ集客の青木です。
午前中は、病院、午後は、介護施設。
どちらも、美容室、理容室に自ら来店できないおばあちゃんやおじいちゃんの出張カットサービスです。
そこにきて、今朝は、慌てました。。。雪が積もっていて。
女房と私の車2台分のタイヤの履き替え。
急いでいたこともあり、8本のタイヤを1人で運んで手がパンパンです^^;
その後すぐに、病院へ出張カット、ハサミを持つ手が、プルプル震えていました。
普段、ハサミより重いものを持ったことのない私が、タイヤを運ぶものだから・・・
施設に出張カットにいくと、みなさんとっても喜んでいただけるので、サロンのお客さんとはまた、違ったやりがいがあります。
ぼけちゃったおばあちゃんがまた、かわいいんですね。
繰り返し話している内容から、ボケる前の性格が垣間見れます。
目の前のタオルをひたすらていねいに畳むおばあちゃんや「申しわけないね」を繰り返すおばあちゃん。
「ありがとありがと」、と言い続けるおじいちゃん。
それまでの生活や、優しい性格がかいま見えるようです。
「たまに行くからそんな悠長なことを言っていられる。・・・」とも思います。
実は、私の実家のおばあちゃんも、やっぱりボケちゃっていました。
今は天国ですが、その頃は自宅で94歳まで。
毎日その姿を見ていた私は、うちの母親もよく介護していたと、今になって頭が下がる思いです。
ごはんを食べたのを忘れて、隣の家に行っては、「ご飯を食べさせてくれない!」と盛んに訴えていました。
まるでテレビドラマのようでした。
隣の家のおばさんも、すっかり慣れてしまって、よく相手をしてくれていたものです。
そして、「今おばあちゃん来ているから^^」と言ってきてくれる。
そんなご近所さんに感謝です。
そんなことも、介護施設に行く度に、思い出している今日この頃です。